患者ご家族の方、医療機関の皆さまへ

プリオン病(ヤコブ病)と診断されたときに申請する制度

3.プリオン病(ヤコブ病)と診断されたときに申請する制度

●参考リンク
・難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kenkyu_45.htm
◆特定疾患治療研究事業
  • 特定疾患治療研究事業は、難病患者の医療費の助成制度
  • 国指定難病医療費等助成対象疾病
    疾病番号38(重症認定不要)各種健康保険が適用される医療費の自己負担分を全額助成。
  • 保険診療治療費の自己負担分3割相当(サラリーマンは3割)の一部を国と都道府県が公費負担として助成している
  • 疾患毎に認定基準があり、主治医の診断に基づき都道府県に申請し認定されると、「特定疾患医療受給者証」が交付される
◆介護保険
  • クロイツフェルト・ヤコブ病は、40~64歳の方でも介護保険に申請できる対象疾病「初老期の認知症」に含まれる。介護保険制度の給付を受けるためには、特定疾病にあたる病気の方で要介護認定を受けた方が対象となっている。
要介護度の目安
【要支援】 :ほぼ自立している、ときどき介護を要する場合があるなど社会的支援が必要
【要介護1】:日常生活で何らかの介助が必要するなど、部分的に介護が必要
【要介護2】:移動および排泄、食事など、ごく軽度の介護が必要
【要介護3】:日常生活全てにおいて、介護が必要であるなど、中度等の介護が必要
【要介護4】:理解力の低下や、問題のある行動が見られるなど、重度の介護が必要
【要介護5】:意思の伝達能力の低下、寝たきりなど、最重度の介護が必要

・また、要介護認定を受けた方が介護サービスを受ける場合の料金は、サービス料の1割負担を保険料とは別途支払う事になる

<サービス・給付内容>
区分 サービス種類
居宅サービス 訪問サービス 訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所サービス 通所介護(デイサービス)
通所リハビリテーション(デイケア)
短期入所サービス 短期入所生活介護
(ショートステイ) 短期入所療養介護
居宅療養管理指導
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
住宅改修
地域密着型サービス 認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
夜間対応型訪問介護
地域密着型特定施設入所者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
施設サービス 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
※「要介護」の人のみ利用可能 介護老人保健施設
  介護療養型医療施設
●これらの制度の申請に必要な書類●

新規申請方法  →申請は最寄りの保健所へ

  1. 新規用臨床調査個人票(区市町村窓口にあり/医療費助成認定基準)
  2. 難病医療費助成申請書兼同意書(区市町村窓口にあり)
  3. 住民票の写し(外国人の方は外国人登録原簿記載事項証明書)
  4. 健康保険証の写し
  5. 高齢受給者証をお持ちの方は、その写し
  6. 保険者からの情報提供にかかる同意書(区市町村窓口にあり)
  7. 健康保険上の所得区分を確認する書類(以下の保険証をもっている人のみ)

<全国健康保険協会(政府管掌保険を含む)、船員保険、日雇保険、健康保険組合、共済組合の場合>

健康保険の被保険者の課税状況を証明する書類

<国民健康保険組合の場合> ※区市町村発行の国民健康保険ではない。

健康保険上の世帯の被保険者全員の住民税非課税又は課税証明書

(1)から(7)を区市町村窓口に提出してください。

(ただし、後期高齢者医療被保険者証を提出される場合は、(3)住民票の写しは不要)